岸田組は、建設活動を通じて、人と自然と調和する暮らしの創造に取り組んでまいります。
地域社会への取り組み 岸田組では、地元旭川を中心とする地域社会の保全と活性化のため、各種行事への参加や協力、人材の雇用・育成など、様々な形で地域と共に活動を行っています。 1.企業市民として地域社会との協調を大事にし、街の発展に継続的に貢献する活動を行います。 2.地域社会の活性化に貢献する活動を次のとおり推進します。 1)地域や自治体の行事への参加・協力 2)地元住民および学生の雇用・就職活動へ協力 3)ボランティア活動の推進 3.公共の規制、社会規範および当社が同意するその他の要求事項を遵守します。 4.上記の活動を通じて、地域社会の住民・団体とのふれあいをを大切にします。 平成29年 本社前清掃 平成29年 永山中央公園 除草 平成27年 旭大高 緑地剪定ボランティア 平成26年 幌加内町 遊具塗装 平成25年 旭大高 樹木剪定 平成25年 永山中央公園 除草 平成24年 きのこまつりボランティア 平成24年 永山中央公園 除草 平成23年 旭大高 樹木剪定 平成23年 永山中央公園 除草 金山地区放課後子ども教室の備品支援 永山屯田祭り参加 永山屯山太鼓協賛 交通安全運動参加 安全運転管理者表彰 シートベルト体験講習会参加 > Page Top 環境への取り組み 建設業務を行う上で、自然と環境の保全に努めることを必要不可欠です。私たちが出来る事を考え、自然や環境への配慮を心掛け、環境保全活動に取り組んでいます。 1..環境・品質・安全を一体として、常に最善の状態を志し、継続的に改善活動を行います。 2..環境負荷削減活動を次のとおり推進します。 1)地域や自然の生活系保全の推進 2)建設副産物・廃棄物による汚染および公害防止対策 3)地球温暖化防止対策 4)使用する化学物質管理の推進 3.地域の安全を守る活動を次のとおり推進します。 1)作業時の安全管理の徹底 2)建設場所及び周囲の環境保全・安全への配慮 3)技術や管理意識の向上による事故防止対策 4.環境関連法規制、業界規範および当社が同意するその他の要求事項を遵守します。 5.環境情報の公開を含めた社内外とのコミュニケーションを図ります。 景観づくりサポート 平成24年度〜 景観づくりサポート 平成23年北海道景観づくりサポート企業登録 平成24年度 イニシアティブ植林活動 平成23年度 イニシアティブ植林活動 建設工事快適職場推進計画認定証伝達式 一般国道40号名寄市深名こ線橋撤去工事 一般国道40号名寄市智恵文大橋橋台工事 士別滝の上線交付金(改築)工事 (スノーシェルター補修 サンルダム植樹会参加 > Page Top
岸田組では、地元旭川を中心とする地域社会の保全と活性化のため、各種行事への参加や協力、人材の雇用・育成など、様々な形で地域と共に活動を行っています。